Blog
ブログ
ミノの受験tips NO1
- Category:大府スタジオBLOG
- Staff:minoura
こんにちは!
アニバーサリーホームのミノです。
今年は2級建築士の受験をします!(実務経歴書が受理されれば。。。)
公言することで、逃げ道を塞いでいくスタイルです笑
資格取得を目指して、
朝起きた後、お昼を食べた後、夜寝る前など
隙間時間を使って勉強をしています!
というわけで
受験tipsを日々更新していこうと思います!
お付き合いいただければ幸いです。
(内容が間違っていたらこっそり教えてください。。。)
受験tips No1
木材の含水率と強度について
木造住宅を建てるうえで切っても切れない関係なのが木材です。
そんな木材の強度が決まる要因の一つに、
含水率があります。
含水率とは木材が含む水分量の比率のことで、
この含水率がある一定の割合(30%)迄
大きくなればなるほど木材の強度は低下していきます!
一般的に建物の構造材は20~25%になるように乾燥をさせます。
ちなみにAHがお付き合いしているプレカット業者さん曰く、
KD材は20%以下のもの、
集成材は15%以下のものを採用していますよ!