
商標登録済
いつまでも住みやすい家を いつまでも住みやすい家を 大府・知多・半田市を中心にこれまで約1,300件を越える家づくりをお手伝いしてきました。その多くがお子様を授かり、新たなライフスタイルを描いたものです。当初は、「機能性も高く、とても暮らしやすいです。」という声をいただいたもの、ライフスタイルの変化と共に、リフォームの相談も多くいただくようになります。
長い時間を共にする住まい。
子育て、そしてその後のライフスタイルを見据え、いつでも、いつまでも住み心地の良い住まいを提供したい。お施主様の声からをもとに、女性設計士が仕上げた「ママコエの家-Mom’s Voice house-」のご提案です。

最適なプランをご提案 「ママコエの家-Mom’s Voice house-」の家は、3人の立場の違う女性設計士と子育て中の保育士のチームから生まれました。
- お子様を授かり、夫婦二人での新しい生活
- 生まれたばかりの赤ちゃんがいる生活
- 賑やかになっていくお子様との生活
- 成長し、親元を離れ夫婦2人での生活
家事や仕事に子育てと忙しい毎日だからこそ、住まいは家族みんなの幸せの巣であってほしい。
暮らすことが楽しくなる。そんな家づくりを女性設計士がお手伝いします
家事ラクで暮らしを楽しむ家



1F

2F

一階床面積 19.03坪 (62.93㎡)
二階床面積 16.03坪 (52.99㎡)
延床面積 35.06坪 (115.92㎡)
ママ視点
こだわりポイント!
これから子育ての設計士


ファミリーロッカー
1.75畳のファミリーロッカー。仕事、学校、幼稚園など⽇常で使⽤する物をまとめて仕舞えるため、LDKをすっきり⽚付けることができます!お子様の片付けの習慣づけ、⽇常使いの洗濯物収納など、まとまった収納は楽!
ママ目線の工夫
- 洗濯から収納までの家事動線
- 掃除がいらない工夫
- 収納が一箇所にまとまるファミリーロッカー
子育て真っ只中の設計士


コンロ前カウンター
ママの作業デスク、お⼦様のスタディーカウンターとして使うことも。何かと多い園や学校の行事関係。そんな書類をまとめるママの書斎です。LDK内なので、来客にも対応できますし、お子様の宿題も見守ることができ安⼼です。
ママ目線の工夫
- キッチンからでも⽬の届くLDK・畳コーナー
- 適材適所にある収納
- コンロ前のカウンター
夫婦での暮らしを楽しむ設計士


サンルーム
5畳の室内⼲しスペース。天気や⻩砂、花粉を気にせず⼲すことができます。忙しい朝を避けて夜⼲しも可能。2Fなので⽇当たりも良好で、乾いたら横のカウンターでそのままアイロン掛けや、たたむこともできます。
ママ目線の工夫
- 外から見えない中庭(ウッドデッキ)
- 自由な使い方のできる畳スペース
- 共働きやアレルギー対策のサンルーム
ママコエの家の住心地は?
お客様の声

⼤府市A様邸
妊娠をきっかけに家づくりの検討を始めました。体型も変わり、家事をするだけでも大変と感じていたため、掃除や洗濯など家事楽の間取りはとても魅力的でした。また、出産前、出産後、子供が巣立ってから、とライフスタイルが変われば、いろいろな部分での使い方が変わってくるという実際の経験を基に意見をいただきながら、プランを考えていけたのはとても良かったです。考えていなかった部分の気づきも多く、私たちのこの先のライフスタイルにも合ったプランになったと思います

知多市T様邸
子供が生まれ、面倒を見ながら家事をするようになりましたが、キッチンからLDK、畳コーナーまでを見渡すことができるので、寝返りをしてしまっていないか。ハイハイをするようになってからは、危ない場所に行っていないかなど。見ながら家事をすることができたのはとても良かったです。洗濯機から干すスペースまでが近く、収納はファミリークローゼット1箇所にまとめれば良いので、楽で家事が早くなり、ゆったりとする時間を確保できるようになりました!

半⽥市Y様邸
子供が大学から家を出て、夫婦2人の生活へと生活が変わったのですが、子供の荷物が減った分、収納スペースをパパが読書や仕事をする書斎に。子供部屋の1つをママが刺繍やアクセサリー作りを行う趣味部屋に変えることで、自分たちの時間を愉しむことができるようになりました。家づくりを行う際は子供が巣立った時のことまで考えられていなかったのですが、今となっては使い方を変えられるスペースは重宝しています!
RESERVATION 無料相談予約受付フォーム
以下のフォームからもご予約頂けます。
「お問い合わせ内容」の欄に相談したい内容・ご要望などを記入の上、送信下さい。
折り返しご連絡させていただきます。
※前日及び当日予約の場合はお電話でご予約ください